最近人気のタブレット教材。その中でも特に有名なスマイルゼミとチャレンジタッチ。
この記事では、2つのタブレットの違いを料金・内容・メリットデメリットなど、あらゆる面で比較しています。
一体どっちを選べばいいの?何が違うの?
この記事を読めば、お子さんにぴったりのタブレットが分かるようになりますよ。
わが家がどちらに決めたかが気になる方はこちらの記事も一緒にチェックしてみてくださいね。
全体比較
あくまで目安ではありますが、どっちがいいかわからない!という場合には、まずはこちらをチェックしてみましょう。
チャレンジタッチ | スマイルゼミ | |
---|---|---|
教材 | ・タブレット ・付録 ・紙教材 | ・タブレットのみ |
タブレット性能 | ・外付けマイク付き ・画面に手をつくと書けない ・使用時間制限は出来ない | ・マイク内蔵 ・画面に手をついても書ける ・使用時間制限ができる |
ご褒美 | 【デジタル+現物】 ・ゲーム ・豪華なおもちゃや文具 | 【デジタルのみ】 ・マイキャラカスタマイズアイテム ・カード ・ゲーム |
料金 | ・受講費 (2980円~) ・6か月以上の受講でタブレット0円 ・タブレット保険 月払い190円~ | ・受講費 (2980円~) ・12か月以上の受講でタブレット代9980円 ・タブレット保険 年間一括3960円~ |
科目 | ・国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・プログラミング | ・国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・プログラミング |
オプション | ・国・数・英・理などかなり豊富 | ・英語プレミアムのみ |
講座スタイル | ・ゲームをしながら ストーリーの中で学ぶ ・赤ペン先生やライブ授業がある ・1日に学ぶ講座は『おすすめ』 で表示される (別の問題やコンテンツを選ぶ こともできる) | ・シンプルに問題を解いて ご褒美をもらう ・1人でもどんどん学習が 進められる ・1日に学ぶ内容は 「きょうのミッション」で指定される (別の問題を自分で選ぶことも出来る) |
難易度 | 【教科書準拠】 ・教科書の予習や復習ができる ・教科ごと難易度は無料で変更可能 | 【教科書準拠】 ・教科書を少し先取するスタイル (例:年長で小1の8月までの学習) ・難易度選択は教科ごとには出来ず有料 |
対象年齢 | ・小学生~中学生 | ・幼児(年少冬)~中学生 |
シンプルにタブレットだけでしっかりと学びたい、という場合にはスマイルゼミがおすすめです。
スマイルゼミは、圧倒的な解説の分かりやすさと、学習の定着度の高さが魅力です。
『お勉強』だけするのは苦手。ゲーム感覚で遊びながらがいい。
赤ペン先生など、人に見てもらってお勉強した方がちゃんとお勉強できる。
というお子さんはチャレンジタッチの方がおすすめです。
お子さんに合うタブレットが分かった!という方は、ここまで読めばOKです。
早速資料請求をしてキャンペーンの確認や入会にお得なキャンペーンコードを手に入れましょう。
もっと詳しく知りたい!という方は、さらに詳細を見てみましょう。
先にメリットデメリットの比較が見たい!という方はこちらをチェック!
(クリックするとメリット・デメリットまでスクロールします)
教材比較
チャレンジタッチの教材
チャレンジタッチはタブレット教材だけでなく、紙教材や付録など、色々な教材で学ぶことができます。
小学1年生4月号の講座で届く教材はこちら
タブレット関係
- チャレンジパッド
- タッチペン
- マイク
紙教材
- 入学直前ワーク
- かきかたばっちりワーク
- 英語スタートワーク
- お名前練習帳
- テスト100点問題集
その他付録
- 目覚ましコラショ
- 防犯ベル
- けいさんバッチリバンド
タブレット教材ではありますが、それ以外にもかなり色々な教材が届きます。
これだけ教材が豊富で2980円はかなり安いですね!
※受講する学年により、教材や料金は異なります
一つひとつの教材を詳しく見たい方は、こちらで詳しくご紹介しています。
\資料請求してさらに詳しく見る/
スマイルゼミの教材
スマイルゼミの教材はタブレットとタッチペンのみ。
マイクも内蔵されているので、周辺機器を外付けする必要もありません。
シンプルにタブレットとペンだけで学べるので、持ち運びや収納も楽ちん。
\資料請求してさらに詳しく見る/
タブレット性能比較
タブレット性能は、スマイルゼミの方が優秀です。
スマイルゼミのタブレットは画面に手をついていても文字を書いたりタッチペンを反応させることができます。
スマイルゼミのタッチペンは、学習用に特別に開発されたデジタイザーペンというペン。
(引用:スマイルゼミ)
通常のタブレット専用のペンに比べて、力加減も反映されやすく、とめ・はね・はらいもしっかりと書き分けることができます。
一方でチャレンジタッチは画面に手をついてしまうと文字を書くことは出来ません。
チャレンジタッチのタブレットも書きやすくはありますが、スマイルゼミと比べてしまうと多少劣ります。
スマイルゼミのタブレットとタッチペンはかなり書きやすい!
スマイルゼミのタブレットはマイクは内蔵で、タブレットに外付けする機器はありません。
一方、チャレンジタッチのタブレットには外付けのマイクがついてきます。
タブレットの使用時間制限の面からみても、チャレンジタッチは、一定時間がたつと注意をする画面は表示されるものの、使用時間の制限をすること自体は出来ません。
スマイルゼミは学習時間・タブレット使用時間の2種類の制限をかけることができます。
さらに、スマイルゼミは、一度タブレットを購入してしまえば、幼児コースから中学コースまでずっと同じタブレットで勉強することができます。
チャレンジタッチは、小学生コースで使っていたタブレットは中学生になると引き継ぐことはできません。
それまでの受講データも、6月で消えてしまうので、あとは廃棄するしかありません・・・。
スマイルゼミは、昔から学校教育のIT面をサポートしてきた『ジャストシステム』という会社の教材。
退会後もandroid化して使うことができます。
タブレット性能面だけで見てしまえば、今のところスマイルゼミの方が優秀です。
さらに詳しいタブレット機能やサイズの違いはこちら
ご褒美比較
チャレンジタッチのご褒美
(引用:進研ゼミ)
チャレンジタッチでは、2種類のご褒美が用意されています。
チャレンジタッチのご褒美
- タブレット内のゲーム
- 文房具などの現物のご褒美
(引用:進研ゼミ)
日々のタブレットの学習を頑張ると、ご褒美のアニメや、ゲームができるジュエルがもらえます。
(ジュエルは小学3年生以降から)
ジュエルを集めるとゲームアプリと交換できる、という仕組みです。
さらに、『赤ペン先生の問題』や『実力診断テスト』を提出すると努力ポイントをもらうことができます。
努力ポイントをためると、ポイントと現物のプレゼントの交換ができます。
たくさんポイントをためると、ミニトイカメラやMP3プレイヤーなどの豪華な賞品と交換することもできます。
スマイルゼミのご褒美
スマイルゼミでは、1日に用意されているミッションをクリアしたり、一定時間以上勉強をするとご褒美がもらえます。
ご褒美はカードやマイキャラのカスタマイズアイテム、ゲームアプリなど、全てデジタルのものです。
また、時々イベントが開催され、ご褒美にプラスしてパズルやすごろくなども楽しめます。
小学生コースでは、お勉強を頑張ってランクが上がると、全国のみんなの前での表彰も!
楽しみながら、モチベーションUPすることができます。
料金比較
受講にかかるお金はこちら
- 受講代
- タブレット代&タブレット保険代
- 違約金
お得な入会法もチェックしておきたい!という方はぜひこちらもチェック!
月々受講代比較
学年 | チャレンジタッチ | スマイルゼミ |
---|---|---|
小1 | 2980円 | 2980円 |
小2 | 3180円 | 3200円 |
小3 | 3740円 | 3800円 |
小4 | 4430円 | 4400円 |
小5 | 5320円 | 5200円 |
小6 | 5730円 | 5700円 |
中1 | 5980円 | 6800円 |
中2 | 6110円 | 7800円 |
中3 | 6890円 | 8800円 |
2020年までは、スマイルゼミもチャレンジタッチもほとんど同じような値段でした。
ところが2021年4月からスマイルゼミが料金改定をしたことにより、現在は中学生以降は月々1000円程の差があります。
タブレット代&保険代比較
タブレット代は、チャレンジタッチなら6か月以上の受講で無料になります。
スマイルゼミは12か月以上の受講で10978円に。12か月未満で退会してしまうと、これにプラスして料金がかかってしまいます。
タブレット保険代もチャレンジタッチの方が格安。
スマイルゼミが1か月~12か月一律3960円なのに対し、チャレンジタッチは月額190円、12か月で1860円。
月払いができる上に、スマイルゼミの半額ほどの値段ですみます。
全体的に見るとチャレンジタッチの方が安い!
※全て税込み価格表示
違約金比較
一括払いの支払いの場合には、途中で退会してしまうと違約金が発生します。
スマイルゼミ
【12か月一括払いの場合】
・利用が6ヶ月~12か月の場合
一括払いした会費 -(6か月一括払い料金×利用した月数)の差額を返金
・利用が6ヶ月未満
一括払いした会費 -(毎月払いの料金×利用した月数)の差額を返金
【6か月一括払いの場合】
・6か月一括払いの会費 - (毎月払いの月額×利用した月数)の差額を返金
チャレンジタッチ
【一括払いの場合】
・利用が6ヶ月~12か月の場合
一括払いした会費 -(6か月一括払い料金×利用した月数)の差額を返金
・利用が6ヶ月未満
一括払いした会費 -(毎月払いの料金×利用した月数)の差額を返金
違約金や返金のされ方は基本的に同じです。
もっと詳しく料金の比較を見たい方はこちらの記事も一緒にチェックしてみましょう。
科目比較
学年 | 科目 |
---|---|
年少~年長 (スマイルゼミのみ) | ・ことば ・かず ・とけい ・かたち ・えいご ・ちえ ・せいかつ ・しぜん |
小学1~2年生 | ・国語 ・算数 ・英語 ・プログラミング |
小学3~6年生 | ・国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・プログラミング |
中学1~3年生 | ・国語 ・数学 ・英語 ・理科 ・社会 ・実技 |
受講できる科目はどちらも同じです。
小学校の授業では、英語は3年生から授業が始まりますが、スマイルゼミでは幼児コースから受講ができます。
チャレンジタッチでも小学1年生から英語をお勉強することができます。
オプション比較
チャレンジタッチのオプション
チャレンジタッチのオプションプランはかなり豊富です!
小学講座オプション
オプション講座 |
---|
オンラインスピーキング |
考える力・プラス講座 (1~2年生) |
考える力・プラス講座 (3~4年生) |
考える力・プラス講座 (5~6年生) |
考える力プラス 中学受験講座 |
考える力プラス講座 公立中高一貫校受験対応 (5年生) |
考える力プラス講座 公立中高一貫校受験対応 (6年生) |
プログラミング講座 |
作文・表現力講座 |
かがく組2年生 |
かがく組3、4年生 |
漢字計算繰り返しドリル |
国語算数発展ワーク1、2年生 |
国語算数発展ワーク3、4年生 |
国語算数ハイレベルテキスト5、6年生 |
中学生講座オプション
オプション講座 |
---|
合格への過去問セレクト |
合格力UP!ワーク&添削 |
オンラインスピーキング |
プログラミング、作文まで細やかに対応してくれます。
より応用・発展力をつけたい場合や、「苦手な作文をなんとかしたい」というように、ピンポイントで学びたいものがある場合にも助かりますね!
\資料請求してさらに詳しく見る/
スマイルゼミのオプション
スマイルゼミのオプションは英語プレミアムのみ。
(引用:スマイルゼミ)
英語プレミアムはHOP・STEP・英検対策コースの3段階に分かれています。
HOPは未就学年齢でも楽しくお勉強できる「昔話」や「単語クイズ」。
STEPは発音聞き取りに加えて簡単な英単語・英文の書き取り。
英検対策コースでは英検5級~2級までの合格を目指すことができます。
スマイルゼミは、学習教材の評価で有名なイードアワードでも英語学習教材部門で数々の賞を受賞する英語優秀教材!
発音を視覚的に確認しながらネイティブの発音をお勉強していくことも出来ます。
単語や文法だけでなく、「読む・聞く・話す力」の伸びが期待できるところもポイントです。
\資料請求してさらに詳しく見る/
無料で使えるコンテンツ比較
コース受講以外に利用できるコンテンツやオプションプランはこちら
無料コンテンツ
チャレンジタッチ | スマイルゼミ |
---|---|
教科ごとのコース難易度変更 | 学力診断テスト (小学生~) |
全国テスト | 漢検対策 (小学生~) |
お子さん専用個別問題集 | 計算ドリル (小学生~) |
赤ペン先生 | 暗記カード (小学生~) |
分からないところをチャットで質問 | ご褒美のマイキャラやカード (幼児・小学生) |
参加型ライブ授業 | ご褒美のゲーム (小学生~) |
ポイントと交換できるご褒美 | 季節ごとのイベント (幼児・小学生) |
まなびライブラリ (電子書籍約1000冊) | LINEなどのアプリ (中学生) |
紙教材や付録 | 見守るトーク |
メールで学習進度配信 | カメラ |
カメラ |
チャレンジタッチは1000冊以上の児童書が読める「まなびライブラリ」を利用することができます。
また、赤ペン先生の指導やライブ授業など、他の人と一緒にお勉強のできるシステムがあるのも魅力。
(引用:スマイルゼミ)
スマイルゼミは、漢検対策が優秀で、受講者の漢検合格率はなんと95.7%です。
見守るネットやラインから、お子さんの学習進度を確認したり、メッセージのやり取りができるのもポイント!
講座スタイル比較
1日に学ぶ科目選択の違い
チャレンジタッチは、毎月25日に新しい講座が一気に配信されます。
「今日のおすすめ」の課題のほかに、いろいろなコンテンツが利用できます。
「今日のおすすめ」というメイン教材が用意されていますが、それをやらなくてもプログラミングや児童書の読めるライブラリ、ゲームアプリなどの利用もできます。
(引用:スマイルゼミ)
スマイルゼミは、タブレットを開くと、「きょうのミッション」が指定されています。
「じぶんでえらぶ」という画面を開けば、「きょうのミッション」を無視して、好きな講座を選ぶことも出来ます。
学習の進み方の違い
チャレンジタッチとスマイルゼミでは、学習のアプローチや問題出題のされ方に違いがあります。
こちらはチャレンジタッチの英語の問題。
もぐりんのお城で今日ははおまつりです。
あ、いたずらもグラーズ!
色が盗まれちゃった!
モグラーズが色を取っていっちゃった。
きみも手伝って!
もぐりんが返してほしい物を英語で言うよ。
ただしい絵をタッチしよう。
よく聞いて答えてね。
ここからお勉強が始まります。
そして全てのものをモグラーズからを取りもどすと、
モグラーズ「ごめんね、もぐりん」
色が戻りました!色を返してもらって良かったね!
取られてしまったものがもとに戻ります。さらに、ご褒美にメダルがもらえるという内容。
まるでRPGゲームのようですね。
全てのお勉強がストーリー仕立てになっているわけではありませんが、講座内容がかなりゲーム感覚で学べる内容になっています。
こちらはスマイルゼミの英語。
声に合う絵をタッチして、ゴールまで進もう。
正しい絵をタッチしてゴールまで進めばミッションクリア。
迷路ゲームにはなっていますが、内容としては非常にシンプル。
比較すると、チャレンジタッチの方が1つ1つの講座の遊びの要素が強いです。
チャレンジタッチは遊びながら楽しくお勉強したいお子さんにおすすめ。
スマイルゼイミは何を学ぶのかが明確なので、お勉強がしやすいです。
一人で学ぶか誰かと学ぶかの違い
スマイルゼミの場合は、親が学習進度の確認をすることは出来るものの、基本的には1人でどんどん学ぶことのできる教材です。
一方で、チャレンジタッチは、赤ペン先生に課題を提出してコメントをもらったり、ライブ授業を受けることができます。
お家でタブレット学習をしたいけど、1人だとやる気を保つのが難しい。
誰かに頑張りを見ていてもらえる方が頑張れる、というお子さんにとっては、チャレンジタッチの方が学習や意欲の継続がしやすいですね。
毎日のタブレット学習でも、キャラクターのコラショがたくさん褒めてくれます!
難易度比較
学習の難易度はほぼ同じです。ただし、スマイルゼミの方が若干学習進度が早いです。
実際に学習進度や難易度をスマイルゼミとチャレンジタッチに問い合わせてみたところ、回答はこちらの通り
学習進度
チャレンジタッチ | 教科書の流れに沿う。 予習や復習もできるようになっている |
スマイルゼミ | 教科書の先取や予習を行っていく 【幼児コース】 年長さんで小学1年生の8月までの学習を先取 ※スマイルゼミ幼児コースの内容や効果はこちら 【中学生コース】 特進コースでは2~3月先まで教科書を先取して学ぶ |
先取りという意味では、スマイルゼミの方が学習進度的にも早く進んでいきます。
私自身もチャレンジタッチとスマイルゼミの両方を受講していますが、これについては実際その通り。
スマイルゼミの方が学習の進度が早いと感じます。
学習難易度
チャレンジタッチ | 【小学生】 ・学校の授業が十分に習得できる内容 ・応用・発展問題を充実させたい場合は 挑戦・応用コースがおすすめ 【中学生】 ・受験対策を考えるなら対策講座がおすすめ |
スマイルゼミ | 【小学生】 ・発展コースは学校の問題以上の範囲が学べる ・学校で習う範囲以上の問題が出題される 【中学生】 ・特進コースは偏差値65以上の高校受験にも対応 |
チャレンジタッチもスマイルゼミも難易度的にはほぼ同レベル。
学習進度自体はスマイルセミの方が早いものの、例えば、同じ足し算の問題などを比較してみると、難易度の差はほとんど感じません。
応用・発展問題にも力を入れたい場合には、どちらの教材もコース難易度を難しくすることで、学校の授業以上の内容を学ぶことができるようになります。
対象年齢比較
講座対象年齢 | 小学1年生~中学3年生 | 年少冬~中学3年生 |
タブレット 対象年齢 | 小学1~6年生 →チャレンジパッド3 中学1~3年生 →チャレンジパッドNeo | 幼児~中学3年生まで 同一タブレット |
チャレンジタッチは小学1年生~中学3年生が対象の教材。
スマイルゼミは年少さんの冬~中学3年生までが対象の教材です。
また、スマイルゼミのタブレットは幼児から中学生までずっと同じタブレットで受講ができますが、チャレンジタッチは、中学生になるとタブレットが中学講座向けのタブレットに代わります。
小学校入学前にお勉強に自信をつけさせてあげたい、という人にはスマイルゼミがおすすめ。
メリット・デメリット
デメリット比較
それぞれの気になるデメリットはこちら。
- メイン教材以外にもコンテンツが多すぎて使いこなすのが難しい
- タブレット画面に手をついてしまうとタッチペンで書けない
- 退会後タブレットがandroid化できない
- 使用時間制限ができないのでゲームアプリで遊びすぎてしまうことも
ゲーム学習ばかりやって、お勉強メインのドリルの学習が進まないお子さんも・・・。
タブレットの時間制限ができないので、お子さんと話し合って、使用時間をきめていくしかないのもデメリット。
- チャレンジタッチに比べるとコスト高め
- 標準コースの英語のボリュームが少なめ
- 難易度の高いコースへの変更は有料
- オプション講座が英語プレミアムしかない
オプションのプランの英語プレミアムはかなり優秀なので、英語をしっかり学びたい人はオプションプランを追加する必要があります。
メリット比較
メリットも比較してみましょう。
- 受講料やタブレット代のコスパがいい
- 科目ごとに無料で難易度選択できる
- タブレットだけでなく紙教材でも学べる
- ご褒美が豪華
- オプション講座が豊富
- 赤ペン先生の個別指導が受けられる
チャレンジタッチは、コスパが良く、タブレットだけでなく紙教材や付録でも学べる教材。
赤ペン先生やライブ動画で自分の頑張りを見守ってもらえるので、やる気の維持に繋がります。
- タブレット機能がかなり優秀
- 退会後にもandroid化して使える
- 学習内容がシンプルで分かりやすい
- 英検・漢検対策がしっかりできる
- 余計な付録がないので散らからない
- 就学前から先取教育ができる
スマイルゼミは、学習のシンプルさと、定着度の高さが魅力。
幼児から退会後までずっとタブレットが使えるのもい嬉しいですね。
悩んだらまずは資料請求をしてみよう
ん~!どっちがいいかわからない!
どちらの教材がいいかで悩んだら、まずは資料請求で比較してみましょう。
チャレンジタッチは、資料請求をするとDVDや資料でかなり詳しくチャレンジタッチについて知ることができます。
資料請求をしても特に勧誘などはないのでご安心ください。
また、スマイルゼミでは、2週間全額無料でタブレットをお試しすることも出来るので、まずはこちらを試して、お子さんに合うかどうか確認してみるといいですね。
(スマイルゼミキャンペーンコード と チャレンジタッチDVD&資料)
特にスマイルゼミは、資料請求にしかないキャンペーン情報が載っていることも。
タブレット教材は、紙の教材に比べてコストの高い教材。
受講してから後悔をしてしまわないように、まずはしっかりと教材を知るところから始めましょう。
チャレンジタッチ資料請求
スマイルゼミ資料請求