コナンゼミの退会っていつからできるの?退会の方法は?
こちらの記事では、コナンゼミの退会方法や注意点、コース変更についても詳しく書いています。
こんな方はぜひ読んでみてくださいね。
- コナンゼミを退会したい
- 入会を検討しているので、退会方法について知っておきたい
- コナンゼミのコース変更をしたい
受講を検討している方はぜひこちらも一緒にチェック!
それでは早速、退会やコース変更についてみていきましょう。
コナンゼミを退会するには
コナンゼミ退会の方法
退会の方法って面倒くさい?どうやって退会すればいいの?
コナンゼミは会員専用ページのマイルームからたった3分で解約することができます。
退会の手順こちら
名探偵コナンゼミマイルームにログイン
管理画面にログイン
退会手続きのボタンをクリック
受講停止コースを選択
退会理由を選択し確認画面へをクリック
この内容で退会するをクリック
これで退会は完了です。
他にも退会したいコースがある場合には、他のコースも退会するをクリックして退会を続けましょう。
ブラウザゲームのナゾトキと通信教育ワークの両方を受講している場合には、それぞれの手続きは別々にする必要があります。
コナンゼミはいつから退会できる?
〇ヶ月続けなきゃならないなどの退会の縛りはある?
退会の縛りはなく、1か月からでも退会できるので、安心してお試ししてみることができます。
コナンゼミはブラウザゲームナゾトキは748円という破格の料金!
さらに、通信教育ワークも1320円から受講が可能な格安の教材です。
料金も安くて、1か月で退会できるなら、お試ししやすいね!
他の通信教育教材に比べ、退会や料金のハードルの低い教材なので、受講で悩んでいる方でも気軽にお試し気分で受講ができますね。
コナンゼミ退会の注意点
コナンゼミは簡単に退会のできる教材ですが、いくつか注意点があります。
ここはしっかりチェックしておきましょう。
コナンゼミ退会の注意点
- 退会は5日まで
- ナゾトキと通信教材の退会手続きは別
- 退会後のデータには閲覧期限がある
一つ一つ詳しくご説明していきます。
退会は5日まで
退会はいつまでにすればいいの?
コナンゼミの退会は毎月5日までです。
翌月までに退会したい場合には、5日までの退会手続きをするようにしておきましょう。
5日を過ぎてしまうと翌月分も継続受講となり、退会は翌々月になります。
退会例
- 5月28日に退会手続きした
→6月分から退会 - 6月2日に退会手続きをした
→6月分から退会 - 6月6日に退会手続きをした
→6月分は受講継続・7月分から退会
※月末31日の23時59分~1日の23時59分まではメンテナンスのために退会の手続きができないので要注意。
ナゾトキと通信教材の退会手続きは別
ナゾトキと通信教育ワークの両方を受講しているんだけど、退会手続きはまとめてすればいいの?
ナゾトキと通信教育ワークの退会手続きはそれぞれ別にする必要があります。
コナンゼミにはブラウザゲームのナゾトキと通信教育ワーク2つのコースがあり、一緒に受講することができます。
特にブラウザゲームはコスパ最高の上コナン好きにはたまらない内容になっているので、一緒の受講がおすすめ。
私も両方合わせて受講しています。
この2つのコースを解約するときには、まとめての退会ではなく、それぞれに退会するかどうかを選んで手続きをすることができます。
ナゾトキと通信教育ワークの両方ともを退会したい場合には、それぞれに手続きをして両方の退会をしましょう。
退会後のデータには閲覧期限がある
退会しちゃったら、今までのデータはすぐ見れなくなっちゃうの?
退会してもしばらくは使うことができますが、閲覧期限があるので要注意!
閲覧の期限
- ナゾトキゲーム
→退会月の末日まで
通信教育ワーク
→退会月の翌月末日まで
退会後に使えるデータってどんなデータ?
退会後にも使えるデータの内容詳細についてもご説明していきます。
コナンゼミ退会後に使えるデータ
コナンゼミには、ブラウザゲームの『ナゾトキ』と通信教育ワークの2つのコースがあります。
ブラウザゲーム『ナゾトキ』
通信教育『ワーク』
(引用:コナンゼミ)
通信教育ワークはPDFと教材配送の2つから受講方法を選択することができます。
ワーク
オンライン映像教材
どちらを選択しても、ワーク以外に、コナンゼミのマイルームからオンライン教材もプラスで使うことができます。
ナゾトキを退会後に使えるデータ
ブラウザゲームナゾトキでは、退会後にも退会月の末日まではナゾトキ受講中に使っていた全てのデータが使えます。
ナゾトキ退会後に使えるデータ
- ナゾトキの動画
- ご褒美のカード・応援キャラクター
- マイルーム
- ・・・etc
ナゾトキで使える内容の詳細が知りたい方はこちらの記事からチェック
通信教育ワークを退会後に使えるデータ
通信教育ワークの受講には、教材配送とPDFの2つの受講方法がありますが、退会後にも使えるデータはこちらの通り。
教材配送退会後に使えるデータ
- オンライン教材
・まなびチャンネル
・ゲームボックス
マイルーム
PDF退会後に使えるデータ
- オンライン教材
・PDFワークデータ
・まなびチャンネル
・ゲームボックス
マイルーム
どちらも期限は退会月の翌月末日までになります。
オンライン教材やPDFワークの詳細についてはこちらでご紹介しています。
コナンゼミは退会キャンセルもできる
間違えて退会しちゃった!どうしよう。
コナンゼミでは退会のキャンセルをすることも出来ます。
退会後それほど時間がたっていなければ、管理画面からのログインで退会のキャンセルをすることができます。
手順はこちら
- 退会キャンセルの手順
- 名探偵コナンゼミマイルームにログイン
- 管理画面にログイン
- 退会の手続きのボタンをクリック
- 退会のキャンセルをクリック
- 退会をキャンセルするコースをクリック
- 退会のキャンセルをクリック
もしも『間違えて退会手続きをしてしまった』『よく考えたら、やっぱり受講を継続したかった』なんてときにも退会のキャンセルができるので安心ですね。
コナンゼミのコース変更
コースの変更ってどうすればいい?
コースの変更は、基本的には、それまで受講していたコースを退会する必要があります。
こんな場合には一度コースの退会が必要になります。
退会が必要なコース変更
- コースの難易度変更
- PDFと教材配送の変更
退会のいらないコース変更
- コースの追加
ただし、ブラウザゲーム『ナゾトキ』を受講していて通信教育ワークを追加で受講したい場合。
また、通信教育ワークを受講していて『ナゾトキ』を追加したい場合には、コースの退会をせずにそのまま追加の手続きができます。
コナンゼミのコース難易度変更はちょっとわかりにくいです。簡単に一つひとつご説明していきます。
コースの難易度変更
コースの難易度を変更したいときはどうすればいいの?
難易度や学年の違うコースに変更したい場合は、一度コースを退会する必要があります。
例:ブラウザゲーム『ナゾトキ』受講中
べーシックコースをアドバンスコースに変えたい
→退会が必要
例:通信教育ワーク受講中
小学1年生を小学2年生に変えたい
→退会が必要
こんな場合には、今受講しているコースを一度退会して、新しく受講したいコースを契約し直さなければなりません。
コースの追加
コースを追加するときはどうすればいいの?
こちらのコースならマイルームの管理画面から追加できます。
ブラウザゲームナゾトキを受講しているんだけど、通信教育ワークも追加したい。
通信教育ワークだけを受講していたけど、ナゾトキもやってみたい。
コナンゼミでは、通信教育ワーク+ナゾトキでセットで受講することができます。
通信教育ワークの受講方法はPDFでも教材配送でもどちらでもOK。
両方受講すると料金が気になる、という場合には、PDF+ナゾトキで受講するとかなり格安で受講することができます。
コナンゼミはもともと受講費がかなり安い教材。他の通信教育教材と比較しても最安の料金です。
コースの追加で悩んでいる場合には、公式サイトからナゾトキ・ワーク両方とも無料版がお試しできます。
公式サイト
コナンゼミの1つの会員IDで受講できるのは、ナゾトキ1コースまで&通信教育ワーク1コースまでです。
もしもナゾトキのベーシックコースとアドバンスコースの両方を受講したい、という場合には、入会し直して、また別にもう一つ会員IDを作る必要があります。
PDFと教材配送の変更
PDF版を受講していたけど、来月から教材配送に変えたいときは?
こんな場合には、一度コースの退会が必要になります。
※教材配送でワークを届けてもらっていたけど、やっぱりPDF版に変えたい場合も同じ
退会は、マイルームにログインして管理画面から、3分で退会ができます。
退会締め切りの毎月5日までに退会をすれば、翌月1日から管理画面に、「教材配送・PDF版申し込み」メニュー表示されるようになります。
ここから受講したい方(PDF or 教材配送)のコースを選べばコースの変更をすることができます。
教材配送とPDFのどちらで受講しようか悩んでいる場合には、こちらの記事をチェック!
コナンゼミが合わないなと思ったら【タブレット教材】
うちの子にはコナンゼミは合わないみたい・・・。
そんな時には今人気のタブレット教材を検討してみるのもおすすめ。
特におすすめのタブレット教材は、スマイルゼミ・チャレンジタッチ・z会タブレットコースの3つ。
一つひとつわかりやすくご紹介していきます。
スマイルゼミ
とにかく安定の人気を誇るのはスマイルゼミのタブレット学習。
(引用:スマイルゼミ)
シンプルで分かりやすい講座、タブレットやタッチペンの機能の高さは、他社のタブレット教材と比較してもかなり優秀。
特に英語学習は、教材評価で有名なイードアワード賞の英語部門を総なめにするほどの評価の高さ!
ご褒美にもらえるスターで、ゲームアプリを楽しんだり、マイキャラの着せ替えアイテムと交換してもらえるので、お子さんにとっても楽しくお勉強ができます。
親にとっても、『みまもるネット』という会員ページから学習状況が確認し易く、タブレットの時間制限もかけられるので安心。
まだ携帯を持たせるのは早いけど、連絡手段が欲しいという場合にも、スマイルゼミのタブレットでラインのように連絡を取り合えるので便利です。
スマイルゼミは資料請求をすると、最新のキャンペーン情報や各学年度との詳細カリキュラムももらえます。
スマイルゼミの受講を検討する場合には、まずは無料で資料をしてみましょう。
チャレンジタッチ
チャレンジタッチは、遊びの要素が強く、楽しくお勉強できるタブレット。
コンテンツがかなり充実しており、メインのお勉強の他にも、1000冊以上の児童書の読めるライブラリや、赤ペン先生の添削指導などもついています。
(引用:チャレンジタッチ)
6か月以上受講するとなんとタブレット代が無料に!
タブレット代も受講費も、他の教材と比較するとかなりコスパがいいです。
チャレンジタッチはタブレット学習以外にも付録やテキストでの教材も届くので、タブレットだけでなく、鉛筆でのお勉強もしておきたい、という人にもおすすめです。
Z会タブレットコース
Z会タブレットコースは難易度高もの問題や応用発展問題にもたくさん挑戦できる教材。
また、スマイルゼミやチャレンジタッチのようにご褒美のゲームアプリ機能がついていないのでシンプルにお勉強だけをしたい、という場合にもおすすめです。
スマイルゼミ、チャレンジタッチと違って必ずしも専用タブレットで受講しなければいけないわけではないので、家にipadがあるという場合には、受講費だけで気軽に受講をすることができます。
受講を検討する場合には、公式サイトからの資料請求でもらえるお試しテキストで難易度の高さを確認してみるのがおすすめ。
お試し教材をやってみると、お子さんにとって難しすぎるかどうかが判断できますよ。
コナンゼミが合わないなと思ったら【テキスト教材】
タブレットじゃなくて鉛筆でお勉強させるワークがいい場合は?
『テキスト教材でお勉強させたい』という場合には、こちらの大手3社から選ぶのが安心。
進研ゼミ・Z会・ポピーは小学生向け通信教材の中では圧倒的人気!
どれも優秀な教材ではありますが、こちらの特色から選ぶと選びやすいです。
進研ゼミ
(引用:進研ゼミ)
進研ゼミは、テキスト教材にプラスして、お子さんの喜ぶ付録教材で一緒にお勉強することのできる教材。
進研ゼミは、全国の学力テストなどのデータを持っているので、その点も強み。
お子さんの学力を診断できるテストも教材に組み込まれており、解答・成績に合わせた個別ドリルがもらえるので、苦手をそのままにしないのも安心ですね。
資料請求で教材の雰囲気が分かるお試しワークがもらえるので、気になる方はぜひ公式サイトから資料請求をしてみましょう。
z会テキストコース
(引用:Z会)
Z会テキストコースは、難易度高め、応用発展問題が充実した教材。
1教科から受講科目を選ぶことができ、他の教材よりも受講コース選択の幅が広いのも魅力。
しっかり取り組めば、かなり学力効果の期待できる教材です。
ただし、「あまりお勉強慣れしていない」というお子さんにとっては難しいことも・・・。
受講を検討する前に、まずは公式サイトからの資料請求でもらえるお試し教材をやってみましょう。
ポピー
(引用:ポピー)
ポピーは学校のテストを作っている会社の教材、ということもあり、しっかりと教科書の基礎に沿った問題が多め。
何よりの魅力はその料金安さ!
他の通信教育教材と比べてもかなり安い値段で受講ができます。
難しすぎず、教科書にあわせて予習復習のしやすい教材なので、宿題にプラスしてちょっとお勉強できるワークが欲しい、という場合にも最適です。
ポピー公式サイトから資料請求をすると、お試し版の無料ワークと解答がもらえるので、一度見てみると雰囲気がつかめます。
退会はたった3分・契約の縛りなし!
コナンゼミは口コミ評判やコスパも良い教材。
\口コミ詳細はこちら/
退会の縛りがなく、オンラインでたった3分で解約できるので、気軽に受講しやすいのも魅力ですね!
コナンゼミが気になっているという場合には、まずは公式サイトから体験してみましょう。
公式サイトはこちら