ポピーの2歳(ももちゃん)って受講してみてどうだった?
ポピーは2さいからのお勉強にぴったり!はじめてでも、楽しくお勉強できました。
この記事では、受講の体験談だけでなく、保育歴10年以上の現役保育士さんにも教材を評価してもらっています。
2歳のお子さんの成長をふまえ、『保育経験』と『専門知識』から教材を評価しています。
保育士資格と幼稚園1種免許を所有しています。
0歳児さんから年長さんまでの担任経験があり。保育経験は10年以上になります。
ポピーの2歳のワーク、『ももちゃん』を受講検討中の人はぜひ気になるところから読んでみてくださいね。
ポピーでは、なんと資料請求をすると、『実際のワークの1/ 3』のボリュームを無料でもらうことができます。
お試し版も、かなり本物に近い内容になっているので、気になっている方はぜひワークをもらっておきましょう。
\ 簡単1分でもらえる /
無料なのに本物の1/3のボリューム!
ポピー2歳(ももちゃん)で届いた教材
ポピー2歳『ももちゃん』で届くのは、こんな教材。
ももちゃん(ワークブック) | P35~40 |
指人形 | 3種類 ・ももちゃん ・オードリー ・ミニドリー |
絵本 | 毎月1冊 |
ほほえみお母さん | 毎月1冊 |
これで1か月980 円(税込み)。
一か月のボリュームはこんな感じです。1000円以下という安さなのに、指人形までついてくるのは嬉しいですね♪
ももちゃんを受講すると、どんなことができるようになるの?
実際にやってみて、こんなことができるようになりました。
ポピー2歳でどんなことができるようになる?
ももちゃんの受講で息子はこんなことができるようになりました。
- ハサミやノリが使えるようになる
- シールや折り紙で手先が器用になる
- お絵描きや運筆の練習ができる
- 感じる力・考える力がつく
- 楽しく体を動かし運動できる
- トイレトレーニングや身の回りのことができるようになる
- 挨拶やマナーが分かるようになる
- 食育が学べる
ハサミやノリが使えるようになる
ポピーのももちゃんでは、毎月工作を楽しめるページがあります。
毛布をノリで貼って、いないいないばぁ遊び♪
始めは簡単なノリづけから始まり、2歳の終わりにはハサミを使う練習もすることができます。
息子も、ももちゃんのおかげで2歳の終わりには上手にハサミを使うことができるようになりました。
ハサミでまっすぐ切ることができるようになりました。
\保育士評価/
実は保育園では、はさみの練習は年中さんから始まるところが多いです。
2歳年齢でハサミが上手に使えるお子さんはごく一部。
園始める前に、お家でノリやハサミを使う経験ができるのはとてもいいですね。
シールや折り紙で手先が器用になる
さらに、シール貼りや折り紙など、指先の細かい動きをたくさん練習できます。
始めはシールがうまく剥がせなくて、シールを貼るだけだった息子も、毎月シール遊びをするうちに両手で上手にシールをはがせるようになりました。
折り紙もぐちゃぐちゃにしか折れなかったのですが、今では上手に折ることができるように!
手先が上手に使えるようになり、工作が大好きになりました。
\保育士評価/
指先は発達は、知能の発達にも大きく影響します。
実は指先には、脳につながる神経がたくさんあります。『手は第2の脳』といわれるほど、幼児期の手先の発達は大事。
この時期に、手や指先をたくさん動かす遊びをさせてあげると、後々のお勉強にも繋がっていく、『考える力』を育むことができますよ。
お絵描きや運筆の練習ができる
自由に絵をかいてお化けづくり!
見て!おめめとお口描けるよ!
始めのうちはこんな風にぐるぐるしか書けなかった息子ですが、ももちゃんを受講するうちにだんだん『まる』や『お顔』が描けるようになってきました。
今では迷路の道をなぞる運筆もスラスラ!
字、かけるよ。ママにお手紙。
2歳の終わりには、文字を意識した形を書き始めました。
感じる力・考える力がつく
お顔のシールあるからこっちにも貼ってみよ~♪
工作に慣れてきた息子は、自分で考えて絵を書き足したり、シールを貼ったりするようになりました。
みて、こんなの折れたよ。
自分で考えたの!すごいね!
自分でえて工作をしたりと、感じる力・考える力がついてきたように感じます。
\保育士評価/
2歳は自分で考える力がぐんぐん伸びてくる時期!お子さんの脳が育つ大切な時期です。
シナプス活動が活発になる2歳時期は脳の成長にとって、とっても大切な時期。
自分でできることもふえ、『自分でやってみたい気持ち』『どうして?』と考える力もついてきます。
この時期に質の良い教育を与えてあげることはとても大切です。
ポピーは東京大学 脳科学研究科の篠原先生の監修のもと作られている教材。
実際のワークを解いているお子さんの脳波を計測しながら作られている教材だからこそ、効果が期待できますね。
楽しく体を動かし運動できる
ポピーでは親子で楽しく体をうごかせる運動遊びも紹介されていました。
特に準備もいらず、すぐに楽しめる遊びが多いので気軽に楽しめました。
\保育士評価/
2歳はちょうど体の動きが活発になる時期。
体を動かす楽しさを伝えてあげると、運動に興味をもち、運動神経のいい子に育ててあげることができます。
親子で一緒に楽しめる遊びが紹介されているので、親子のコミュニケーションをとるのにもいいですね。
身の回りのことが自分でできるようになる
ポピーではトイレトレーニングをはじめ、生活面をサポートしてくれる教材も!
日々の生活でつまづきがちなところも楽しく練習できました。
\保育士評価/
この年齢からは、少しずつ身の回りのことが自分でできるようにしてあげたいですね。
自分で食事をしたり、くつ下やくつに自分で挑戦したり、身の回りのことを少しずつ自分でできるようにしてあげたい年齢。
来年からは年中さん。幼稚園や保育園でも、集団の中で、自分で身の回りのことをするようになります。
生活でつまずきがちなところを楽しくサポートしてくれるのは嬉しいですね。
挨拶やマナーが分かるようになる
ももちゃんでは、ごあいさつや、マナーについて知ることのできるページもあるのがいいなぁと感じます。
こういう教材がないと、あいさつやマナーはなかなか意識する機会がないので、息子といっしょに考えるいいきっかけになっています。
\保育士評価/
あいさつやマナーは、ぜひ小さいころから身に着けておきたいですね。
ことばや数などのお勉強は大きくなってからでも十分に間に合いますが、あいさつやマナーは大きくなってからの方が身に着けるのが難しくなります。
小さいころから、当たり前のこととして習慣化しておいてあげられるといいですね。
食べ物に興味を持てる
ももちゃんには毎月食育のページが設けられています。
息子は特に野菜の好き嫌いが多いので、食育のページで遊びながら少しずつ好き嫌いが克服できるといいなぁと思っています。
サラダだって!作りたい!
一緒にやってみようか。
ももちゃんの食育のページに興味をもった息子。真似して一緒にサラダを作ると、普段は食べないお野菜にも挑戦してくれました。
\保育士評価/
食育を通して、好き嫌いが減ったり、食べ物のありがたみを知ることができますね。
野菜を育てたり、自分で料理をしてみると苦手だったお野菜を食べられるお子さんも多いです。
ポピーのワークでは写真やかわいいイラストで分かりやすく食べ物について知り、興味を持つことができます。
食事に興味を持つきっかけとしてもいいですね。
ポピー2歳を保育士が本音評価!
ポピー2歳(ももちゃん)ってやる価値はあるの?
ポピーは、この年齢でできるようになっておきたいことに、お家でも負担なくとりくめる教材です。
指先の発達を促す遊びに、知育、運動、食育、生活面と、この年齢で大切なことがギュッとつまったポピー。
ボリューム的にも多すぎず、忙しいママやパパにとっても負担になりにくいのもおすすめです。
2歳時期はとくに指先をたくさんうごかして手先の発達を伸ばしてあげたい時期。
指先の発達にともなって、頭もよくなるので、実はこれはとっても大切です。
ただし、ポピーは、月齢によっては簡単すぎる、というお子さんもいると思います。
簡単すぎるというお子さんは一つ上の年齢の『きいどり』の方が楽しくお勉強できそうですね。
お子さんの年齢に合うかどうかは無料の体験教材でお試ししてみるとわかりやすいです。
これだけでもシールもたっぷりついてきて、けっこう遊べました♪
\ 簡単1分でもらえる /
無料なのに本物の1/3のボリューム!
ポピー2歳の年間のカリキュラム
ワークブック
こころ | からだ | あたま | |
---|---|---|---|
4月 | ●おはよう ●おやすみ | ●運動遊び ●トイレ・小 | ●見つけ遊び ●色の区別 ●大小の区別 ●これなあにカード (春の自然) |
5月 | ●いただきます ●ごちそうさま ●だいじょうぶ ●ごめんね | ●帽子をかぶる ●手を洗う ●ハンカチ遊び | ●空にある物 ●動物の鳴き声 ●これなあにカード (乗り物) |
6月 | ●ありがとう ●雨の日を楽しむ | ●運動遊び ●お風呂 ●はみがき | ●長い・短い ●うずまき ●これなあにカード (梅雨) |
7月 | ●海にいこう ●盆祭りと花火 | ●お腹が痛いよ ●昼寝 ●新聞紙ちぎり | ●ひとつ・ふたつ ●もようを描く ●これなあにカード (海の生き物) |
8月 | ●お泊り ●夏の虫 ●おばけごっこ | ●運動遊び ●夏野菜 ●トイレ・大 | ●めいろあそび ●おやつを分ける ●これなあにカード (昆虫) |
9月 | ●しずかにね ●おつかい ●でんわごっこ | ●つまむ ●移し替え ●片付け ●交通安全 | ●音・鳴き声 ●秋の虫 ●これなあにカード動物 |
10月 | ●運動会 ●ごめんなさい | ●なんでもたべよう ●運動遊び | ●見つけ遊び ●迷路遊び ●これなあにカード (野菜と果物) |
11月 | ●落ち葉であそぼう ●いってきます ●ただいま | ●手でかくす ●つまさきだち ●背伸び | ●見つけ遊び ● 形遊び ●絵かき歌 ●これなあにカード(秋の自然) |
12月 | ●クリスマス ●ふとんゲーム ●だいじょうぶ? | ●運動遊び ●温泉 | ●「い」「お」「ぴ」のつくことば ●形の仲間分け ●これなあにカード(家や建物にあるもの) |
1月 | ●お正月 ●ふくわらい | ●手洗い・うがい ●ひも通し | ●あいうえお ●仲間分け ●長い・短い ●これなあにカード (料理) |
2月 | ●雪だるま作り ● 節分 ●いってらっしゃい・いってきます ●おかえりなさい・ただいま | ●運動遊び ●暖かくしよう | ●大きい・小さい ●なくなったもの ●これなあにカード (着る物) |
3月 | ●みどりちゃんの引っ越し ●ひな祭り ● ひとりでできるもん | ●紙を折る ●安全 | ●材料集め ●飾りつけ ●これなあにカード (道具・小物) |
絵本
4月 | ぞうさんと シーソー |
5月 | ありんこ こたろう |
6月 | いろの えほん |
7月 | ももちゃんの ふしぎな クレヨン |
8月 | 3 びきの こぶた |
9月 | トントン だれですか? |
10月 | おとうさんの たてがみ |
11月 | あったかプレゼント |
12月 | 3 びきの こねこ |
1月 | じゅうにしの はじまり |
2月 | いろんな あな |
3月 | れいぞうこの なか |
(引用:幼児ポピー)
ポピー2歳をやってみた親の本音を暴露
実際にももちゃんの受講を続けてみて、とりくみやすさが一番の魅力でした。
付録などのないワークブックだけの教材ですが、お勉強!というよりも楽しく遊びながらできたのが良かったです。
おかげで、机に座り慣れない2歳の息子でも、飽きたりせず、座って取り組むことができました。
教材は、ただ書くだけでなく、シールにお絵描き、折り紙、スマホで音を聞いたりと、飽きさせない工夫いっぱい!
年中さんからは座って先生のお話を聞いたりする場面も増えるので、ポピーを続ける中で、座って集中できるようになったのはよかったなと感じています。
ボリュームも多すぎず、料金的にも安いのが続けやすい理由でした。
残念だったのは、月によっては絵本のデザインがちょっと古いこと・・・。
もちろん可愛い絵柄の月もあるのですが、3匹のこぶたの絵本などはもうちょっとポップなイラストでもいいなぁ~・・・と個人的には思います。
それ以外は特に不満もなく、息子も毎月楽しみにしていたので、いい教材だなと思っています。
ポピー2歳(ももちゃん)のメリット・デメリット
ポピー2歳(ももちゃん)の メリット
ポピーのメリットはこちら!
- とにかく安い
- 知育だけでなく生活や運動面も学べる
- 座って集中する力がつく
- 親子コミュニケーションで子どもが安定する
実は、2歳からお勉強できる教材は少なく、選ぶなら、ポピー・こどもちゃれんじ・モコモコゼミの3択から選べば間違いありません。
教材 | 料金(月額) |
---|---|
ポピー | 980円 |
こどもちゃれんじ | 1980円 |
モコモコゼミ | 2420円 |
実はポピーは、その中でも圧倒的安さ!
なんと他の教材の半額以下の料金で受講することができます。
『まだ2歳だし、そこまでお勉強にお金をかけるのはちょっと・・・。』なんてときでもお試ししやすい料金!
しかも知育だけでなく、運動面や生活面もサポーとしてくれるので、2歳で出来ておきたいことがこれ1つで網羅できちゃいます。
『2歳ってどんなことができていればいいの?』と悩むパパ、ママにはぜひおすすめ。
ポピーは小学校のテストを作っている会社の教材。
なので、『小学校から逆算してこの年齢でできておいてほしい』ということがしっかりと網羅されています。
こどもちゃれんじのように、おもちゃなどで遊びながら学ぶ教材もありますが、ポピーは付録などはなく、ワークブックだけ。
だからこそ、『座って集中する習慣』が付きやすいのもメリット!
この年齢から『座れる力』、『話を聞ける力』がついていれば、小学校以降でお勉強をするときの学習習慣もつきやすいですね。
2歳年齢は、親子でコミュニケーションをとるのが、とっても大切な時期。
この時期にしっかりとママやパパと関りを持つことで、人への信頼感や自己肯定感を育て、色々なことにチャレンジできるお子さんに育ちます。
親子で遊べる運動遊びや折り紙にお絵描き、ポピーは親子で楽しめる内容がいっぱいの教材。
大人にとっても、『きょう何して遊ぼう・・・。』『またおままごとは飽きちゃった・・・』なんてときにポピーを一緒に開けば、気分転換にもなりますね。
しかも、ポピーは教材評価で有名なイードアワード賞でも最優秀賞になった教材!
- 継続しやすい教材
- 学費満足度の高い教材
特にココが選ばれたポイント。
『安い上に、続けやすい』がポピーの魅力です。
ポピーは980円と、とても安いですが、実際の教材の1/3のボリュームがお試しできるお試し教材なら0円!
無料なのにシールもたっぷり、オールカラーのワークがお試しできます。
入会のお得情報もついてくるので、ポピーが気になる、という人はお試し教材から始めてみるのもいいですね。
\ 簡単1分でもらえる /
無料なのに本物の1/3のボリューム!
今すぐ受講したいという人はぜひこちらもチェック!
ポピーは本来2か月からしか解約できない教材なのですが、お試し購読なら1ヶ月だけの受講ができますよ。
入会を考えている方は入会をお得にする方法やキャンペーンコードも一緒にチェックしておきましょう。
ポピー2歳(ももちゃん)のデメリット
ポピーのデメリットはこちら。
- 付録やおもちゃはない
- 内容が簡単すぎる
- ボリュームが少ない
- 親が一緒にやらなければならない
ポピーは料金が安いだけに、おもちゃや付録などはついてきません。
クラフトカードはついてきますが、それだけだと飽きそう。おもちゃやDVDもついている方がいい、という場合には、ポピーよりもこどもちゃれんじの方がおすすめ。
また、ポピーは通信教材の中では一番難易度が低く、基本的なことが身につく教材です。
お勉強慣れしている、上にお兄ちゃんやお姉ちゃんがいて成長が早い、という場合には簡単すぎてしまうことも。
無料のお試し教材をやってみて簡単すぎる、という場合にはももちゃんではなく、1つ上の年齢の『きいどり』も検討してみましょう。
ポピーは2歳から受講できる他の通信教材に比べるとボリュームは少なめ。
多すぎるとノルマになって辛くなってしまう場合もあるので、『ちょっとお勉強できる量がいい』という人にぴったりのボリューム。
なので、『毎日取り組みたい』という人にはボリューム的に物足りないです。
ボリュームたっぷりの方がいいなら、こどもちゃれんじの方がおすすめ。
ポピーに比べると料金は上がってしまいますが、こどもちゃれんじは1日ではとてもやりきれない量の教材が届くので、一か月たっぷり取り組むことができます。
ポピーのボリュームを確かめたい、という場合には、無料のお試し教材をもらってみてください。
無料お試し版は、本物の1/3くらいのボリュームなので、実際に確かめてみるとわかりやすいです。
ポピー2歳(ももちゃん)はこんな人におすすめ
ポピーはこんな人におすすめ!
ポピーがおすすめな人
- 座ってお勉強できる習慣をつけたい
- 2歳でできてておきたいことを網羅したい
- 毎月の料金が安いものがいい
- 続けやすい物がいい
こんな人はにはポピーがぴったり!
逆にこんな人にはポピーはおすすめできません・・・。
ポピーがおすすめできない人
- ワークだけでなくおもちゃやDVDも欲しい
- 子ども一人でも遊べる教材がいい
- 難易度高めの先取学習がしたい
ポピーはシンプルにワークと絵本で学べる教材。
おもちゃなどの付録はなく、基本的に親子で一緒にワークブックに取り組んでいきます。
お子さん1人でやるのは難しいので、家事の合間に1人でやらせたい、という場合にもおすすはできない教材。
おもちゃやDVDで、一人でも遊べる教材がいいなら、むしろこどもちゃれんじん方がおすすめです。
また、ポピーは基礎をしっかりとお勉強できる教材で、他の通信教材に比べると難易度は低め。
(引用:モコモコゼミ)
小さいころから難易度の高い教材に挑戦させてあげたいのなら、むしろモコモコゼミがおすすめです。
モコモコぜみは1か月だけの受講もでき、合わなかったら無料の特別キャンペーンを今だけ実施中!
「難しい教材に挑戦したい」という方は今がチャンスですね。
2歳からできる通信教育をさがしているのなら、こちらの記事も一緒によんでみてくださいね。
裏技でポピーを一か月だけ受講する方法
ポピーっていつから解約できるの?
ポピーは2か月継続すると解約することができます。
一か月だけの受講ってできないんだね・・・。
実は1ヶ月だけお試しできる裏技があります!
ポピーは普通に受講してしまうと2か月の継続受講になってしまいます。
ところが、定期購読ではなく『お試し購読』を選んで申し込めば、一か月分だけのワークブックと絵本が届きます。
翌月以降に自動で更新されることもなく、一か月分だけの購入ができます。
お子さんに合うか試してみたい、という方はぜひ『お試し購読』から始めてみるといいですね。
ポピー2歳(ももちゃん)Q&A
ポピーももちゃんのよくある質問はこちら。
受講前にチェックしておくと安心ですね。
無料で本物の1/3がお試しできる!
ポピーを受講するか悩む・・・。
迷ったら、無料のおためし教材をやってみると受講で失敗せずにすみます!
ポピー2歳のももちゃんは、無料お試し教材でも本物の教材の1/3ほどのボリュームをお試しすることができます。
ボリュームや内容かが分かると、受講するかどうかも決めやすいですよね!
絵本はついていないのですが、ワークブックは、十分本物の教材をイメージできる内容になっています。
これを見ればだいたいのワークブックの雰囲気はつかめます。
私も無料のお試し教材を申し込みましたが、その後も特に勧誘などもありませんでした。
0円で試せて勧誘もないので、お試し教材にはとくにデメリットもありません。
受講で悩んでいる場合にはぜひ気軽にお試ししてみてくださいね。
\ 簡単1分でもらえる /
0円なのに本物の1/3のボリューム!